SAKURA Times & Co.の製品をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。日本茶の魅力を、世界の皆さまにご紹介できればと、心の底より願っております。

私たちについて
創業ストーリー
創業のきっかけは、「富士山のふもと、静岡の極上のお茶を、世界中の人々に味わってほしい」という想いでした。
海外での豊富な交流経験のなかで、健康や自然志向が高まる世界の人々が、「日本茶の豊潤さ」や「繊細な香り」、「心を落ち着ける時間」に深い関心を寄せていること、煎茶や抹茶といった日本茶が、ただの飲み物ではなく、“日本文化そのもの”として親しまれていることを実感しました。
そこで、日本一のお茶の産地・静岡の豊かるな自然と、長年培われてきた製茶の技術から生み出される極上のお茶を世界へ届ける決意をしました。富士山を望む茶畑の風景を胸に「本物の日本茶の魅力を世界中の人々に知っていただきたい」という理念のもと、SAKURA Times & Co. を立ち上げました。
単に商品を届けるだけではなく、日本の四季や美意識、そしてモノづくりへ込めた思いも一緒にお届けできるよう、茶葉一つひとつに想いを込めています。日本が誇る「お茶の時間」が、世界のどこかで誰かの癒しとなることを願って、私たちはこれからも歩み続けます。

企業理念
自然の恵み、日本のこだわり、そして静かに受け継がれる伝統を尊重し、信頼できる素材と丁寧なものづくりで、安心と調和を世界へ届けます。
こだわり
私たちは、有機JAS認証を取得した茶葉をメインに、丹念に育て、仕上げたお茶だけを厳選して取り扱っています。さらに、生産者の顔が見える果実やハーブなど、信頼できる安心、安全な素材にも徹底してこだわっています。
細部まで心を尽くす日本のものづくりの精神を、世界中の人々に伝えたい ― それが SAKURA Times & Co. の原点です。

茶装に咲く、きものの「美」。
SAKURA Times & Co. のお茶は、味だけでなく「佇まい」にもこだわりました。 茶装(パッケージ)には、日本の伝統美であるきもの をイメージし、着想を得た図案や色彩が、華やかさと気品を添えます。
きものに込められた文様は、季節や願い、そして物語を表すもの。 それと同じように、私たちのお茶にも、土地の恵みや生者者の想い、四季折々の香りが織り込まれています。
きものをまとうように、お茶を包む。
それは、一杯の茶に宿る「日本のこころ」を、世界へ届けるための小さな演出です。